無印iPadから乗り換えるなら。
どうも僕です。
結構ちゃんと答えたいなと思ったので軽く記事にまとめてみたいと思います。
ポルポルガイストさんから以下のような質問をいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://aruurara.fanbox.cc/posts/2536277
『こんにちは
ここで言うことではないと思うのですが現在イラストにIPad(Proじゃない)の12.8インチの128Gのを使っているのですが今のIPadじゃ出来ることに限界があるのではと感じてProか液タブに買い替えようと思っています。でもあまり絵を描かないので持て余すのではないかと思い尻込みしてしまいます。機器についてアドバイスお願いします。因みに同人誌を描くためにはどう言った機器がいいのかも教えて貰ったら嬉しいです。』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シンプルに回答すると以下の2案があると思います。
A:ipadProに乗り換え、同人誌編集はPCを使う。
B:液タブに乗り換えるなら、クリエイターPCを買う
同人誌を作るとなると何方にせよPCはあった方が取り回しが楽です。
データの整理や、編集作業、印刷屋とのデータの受け渡しなど色んなワークフローがあるので同人誌を作るならPCを買うことをお勧めします。
ちょっとそれぞれの案を具体的にお話ししますね。
A:ipadProに乗り換え、同人誌編集はPCを使う。
これからもipadで絵を描いていくならProにしたほうが今よりも性能は格段に上がりますし、少し重たいデータも扱えるのでProにすることでのデメリットは少ないと思います。ただ、同人誌を編集するなら前述したようにPCを使うことをオススメします。
●iPadでの同人誌編集は可能?
iOSオンリーでの同人誌制作は結論をいうと可能だとは思います、しかし同人誌制作の知識があればという前提が必要かと思います。同人誌に必要なデータの作成方法や
原稿の受け渡し、データのまとめ方など結構特殊なことをするので同人誌制作に慣れてない方にはオススメできません。
もしiPad で編集作業を完結させるならアプリ版クリップペイントスタジオやaffinity シリーズと呼ばれる画像編集アプリです。
それらが現状のipadでの原稿の編集が可能なアプリの筆頭だと思います。
●PCを買うならどんなもの?
ゲーミングPCを買うことをオススメします。
Geforce2070RTXなどちゃんとしたグラフィックボードが積まれたPCがあれば大抵のクリエイター向けソフトウェアはそれなりに動くので、それが安牌です。
AdobeのPhotoshopを契約してネットや印刷屋さんが大体納品までのワークフローを説明してくれているのでその通りに作るのが楽だと思います。
B:液タブに乗り換えるなら、クリエイターPCを買う
液晶タブレットを買ってPCお絵描きに移行するなら、クリエイター向けPCを買うのがオススメです。液晶タブレットの性能はぶっちゃけPCの性能に依存すると言っても良いです。
なので下手にスペックの低いものを買ってしまうとipadよりも絵の描き心地が落ちる可能性があります。
●クリエイター向けPC
クリエイター向けPCというのは前述したゲーミングPCよりもよりグラフィック編集に特化したグラフィックボードが搭載されたPCのことで、NvidiaのQuadoroシリーズ
というものが大抵入っています。
ゲームは少し苦手ですが、Adobe系のソフトや、その他お絵かきソフトに絶大な威力を発揮します。前述のゲーミングPCよりもよりお絵描きに特化していると考えてもらえたら。
個人的な感想
●オススメはA案
個人的にはiPadPro+Procreateでのお絵かきで十分かけるので、A案をオススメします。パソコンを何にせよ買うので場所を取るってことならノートのゲーミングPCでも良いと思います(経験上ファンの音がうるさいですが)、僕は持ってないので強く勧められませんがIMac Proなどもおすすめの一つに上がってくるスペックだとは思います。
液タブを使ってみたい欲があるのであれば、素直にWacomのCintiqシリーズで13インチのシリーズから始めるのが良さそうに思います。B案ではクリエイター向けPCをオススメしてますが、ゲーミングPCでもそれなりに動くとは思います。
●気長にC案
気長に行くのであればひとまず、 Proに切り替えてお絵かきを楽しむ。
その後同人誌作るぞ!ってなったらipadでの原稿作成が可能か調べて試してみる。調べて結果出来そうって思えたらiPad で同人誌制作を完結したら良いですし、難しければゲーミングPCを買ってよくある作り方を勉強する。
その後PCの作業に慣れてきたら液タブに移行しても良いですし、一念発起してクリエイターPCを導入してガッツリ環境構築!も良いかもしれません。
閑話休題
使うツールに出し惜しみをすると結局追加の出費が嵩むことも多いので慎重になりたい気持ちよくわかります。
この記事がポルポルガイストさんやこれからipadProに移行したい人の参考になれば幸いです。
以上、あるうららでした。